2009年7月3日金曜日

鶏肉団子と春雨の中華風スープのレシピ

KIF_4066

[鶏肉団子と春雨の中華風スープの材料](3~4人前)

鶏の挽肉 100g
豆腐(出来れば木綿) 半丁
干し椎茸 3~4枚
ニンジン 1/3~1/2(好みで)
春雨 お好み量
タケノコの水煮 お好み量
中華スープの素

(以下は無くても構いません)
くわいの缶詰 1/3
干しエビ 大さじ1杯
ウズラの卵(水煮)
キクラゲ

[鶏肉団子と春雨の中華風スープの作り方]

  1. まずは時間のかかる下ごしらえ。
    干し椎茸を水で戻します。急いでいるときはぬるま湯に砂糖を溶かし、そこに入れてください。
    キクラゲも水かぬるま湯に漬けておきます(戻し汁は使いません)
    干しエビを鍋に入れ、水を500ccほど注いでおきます。
    豆腐半丁に重しを乗せ、水を切っておきます。
    (後は1~2時間放置しておきます)
  2. 干しエビの入った鍋を火にかけます。干し椎茸の戻し汁は濾して細かいゴミを除き、鍋に加え、酒大さじ2杯、塩小さじ1杯程度も入れます。干しエビが無かった場合には、ここで中華スープの素を加えておきます。スープの素は物によって塩分濃度に差がありますので、ここでは全体的に控えめの味付けにしておいてください。
  3. 戻した干し椎茸は軸を取って2~3mm幅に、ニンジン、タケノコは短冊に切ります。キクラゲは大きいものなら2~3mm幅の細切りに、小振りなら半分程度に切ります。クワイは1つを2~3個に切り分けておきます。
  4. 鶏の挽肉をボールに入れ、酒大さじ半分、片栗粉大さじ1杯、塩小さじ1/2を加えて良く捏ねます。肉の粒が消えるまで捏ねたら水を切った豆腐を加えて良く混ぜ込みます。全体的に豆腐と肉が混ざったら先ほど切っておいたクワイを加え、軽く混ぜます。
  5. 春雨をぬるま湯に漬け、軽く戻しておきます(後ほどスープに入れるので、柔らかくなれば大丈夫です)
  6. 2の鍋が沸いたら、3で切った野菜とウズラの卵、キクラゲを加え、次に4を団子状にして入れます。団子は手を軽く水か油で濡らしながら作るか、大きめのスプーン2本を使って作ってください(1本で肉を掬い、もう1本で成形します。動画でもないとわかににくいかな…)
  7. 灰汁が出てきたら掬い取ります。灰汁が出なくなったら、戻した春雨を食べやすいように切り、汁に加えてください。
  8. 素材に火が通ったら味を見て、足りないようなら塩や中華スープを加えてください。最後に、あればで良いですがごま油を軽く回しかけると美味しくなります。辛みが欲しい場合には、ラー油を入れても美味しいでしょう。

この料理は具だくさんに作れば主菜になりますので、シンプルな卵とネギだけの炒飯あたりと組み合わせると良いでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿